表示モードのオプションを設定する

[オプション] ダイアログ ボックスを使用して、表示モードの動作を自由に調整したり、画像を表示する速度を速めたりすることができます。

表示モード オプションを設定するには:

  1. いずれかのモードで、[ツール]>[オプション...]をクリックします。
  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [表示モード] をクリックします。
  3. 「表示モード」 オプションのページで、下記を参考にして表示モード オプションを変更または設定します。
  4. [OK] をクリックして変更内容を適用し、ACDSeeに戻ります。

表示モード オプション

デコード/キャッシュ

次の画像を前もってデコードする

表示モードで表示される次の画像を自動的にデコードするため、ロードする時間の短縮に繋がります。

以前の画像をメモリに保存する

表示モードですばやく表示されるように、以前デコードした画像をメモリに保存します。

起動ファイル

一覧の画像を置換する

画像が他のアプリケーションで表示されている場合、新規の表示モード ウィンドウで表示しません。

画像を新規ウィンドウで表示する

他のアプリケーションで表示されている画像を、新規の表示モード ウィンドウで開きます。

ドロップ ファイル

一覧の画像を置換する

表示モードで表示されている画像の一覧を、他のアプリケーションから表示モードに移動した画像に置き換えます。

一覧に画像を追加する

他のアプリケーションから表示モードに移動した画像を、表示モードで既に表示されている画像の一覧に追加します。

常に手前に表示する

ACDSee 写真館 2022 ホーム ウィンドウを、重なったウィンドウ群の常に一番手前に表示します。

フルスクリーンにする

表示モードで、画像をフルスクリーン モードで表示します。(F キーを押してフルスクリーン モードを終了します。)

フルスクリーンでマウスポインタを隠す

フルスクリーン モードで、マウスポインタを非表示にします。

画像プレビュー

画像がデコードされる際、高画質のインスタント プレビューを表示モードに表示します。

ACDSee 写真館 2022 ホーム クイックビューを使う

選択すると、ACDSeeが閉じている際のデフォルトの画像ビューアとして、ACDSee 写真館 2022 ホームクイックビューが設定されます。

100%より拡大した場合にピクセルを表示する

100%を超えて拡大した画像にはリサンプリングは適用されません。このオプションが無効の場合、100%を超えて拡大した場合もリサンプリングを行って画像を滑らかにしますが、画像がぼける場合があります。

常に選択した自動レンズで開く

起動時に、ACDSeeを前回終了する前に選択していた自動レンズで画像を開きます。

削除/移動後に終了する

表示モードの画像を移動/削除した後に、自動的に管理モードに戻ります。

フォルダ内のすべての画像を表示する

フォルダ内のすべての画像が現行の画像の一覧に追加されます。

画像ファイルの完全なパスを表示する

表示モードのタイトルとステータスバーに、画像ファイルの完全なパスを表示します。

サブサンプル済画像のシャープネス

100%より小さくズームされた画像を、シャープネスを自動的に適用して表示します。

関連トピック