プリンタ オプションを設定する
ACDSee を使って印刷する際、[印刷] ダイアログボックスの使用するプリンターを指定し、[プリンタ オプション]タブから、使用するプリンタオプション を設定することができます。
プリンタ オプション
プリンタ |
使用するプリンタを指定します。ドロップダウンリストで使用するプリンタを選択し、[プロパティ]ボタンをクリックしてプリンタのオプションを設定します。詳細については、プリンタ製造元のヘルプ ファイルをご参照ください。 |
用紙サイズ |
Letter、Legal、A4 など、用紙サイズを指定します。 |
方向 |
ページの向き(ポートレート またはランドスケープ )を指定します。 |
印刷部数 |
印刷する部数を指定します。 |
印刷範囲 |
次のいずれかのオプションを選択します。
|
解像度 |
画像に使用する 1 インチあたりの解像度 (PPI=pixels-per-inch) を指定します。大きな値ではインチあたりのドット数が多くなり、印刷する画像の解像度が高くなります。例:600 PPI = 360,000 (600×600) PPI |
フィルタ |
画像を印刷する際に使用するリサンプル フィルタを指定します。ドロップダウン リストをクリックして、次のいずれかを実行します:
|
ガンマ |
印刷画像にガンマ補正値を適用します。[ ガンマ補正値]フィールドに0.10から3.00までの数字を入力して、画像のガンマ値を調整します。値が大きくなるほど画像は明るくなり、値が小さくなるほど画像が暗くなります。 |
可能な場合は EXIF 2.2 印刷を使用する |
デジタルカメラの種類によっては EXIF情報をキャプチャするものがあります。EXIF印刷を使用すると印刷の最適化に繋がります。ご使用になっているデジタルカメラおよびプリンタが EXIF 2.2 印刷をサポートしている場合には、このオプションを選択してください。 |