表示モードのキーボードショートカット
表示モードで作業中にキーボード ショートカットを使用して、効率アップを図ることができます。
このページを印刷して簡単に参照できるようにするには、右クリックして [印刷...] を選択します。
キーボード ショートカットをカスタマイズしたい場合は、キーボード ショートカットのカスタマイズ をお読みください。
ショートカット |
操作 |
|
---|---|---|
Alt + F4 Ctrl + W |
ACDSee を終了する。 |
|
` (アクサングラーブ) |
ステータス バーへの完全なファイルパスの表示/非表示を切り替えます。 |
|
Enter Esc |
前のモードに切り替える。 |
|
Shift + Esc |
表示、 編集モードで ACDSee を最小化表示します。 |
|
Ctrl + Shift + Alt + S |
[ショートカットをカスタマイズ]ダイアログボックスを開きます。このダイアログボックスでは、キーボード ショートカットをカスタマイズできます。 |
|
Alt + O |
[オプション] ダイアログ ボックスを開く |
|
F1 |
ヘルプ ファイルを開きます。 |
|
ファイル メニュー |
||
Ctrl + O 挿入 |
ファイルを開くダイアログボックスを開きます。 |
|
Shift + F4 |
現在の項目を閉じる。 |
|
Ctrl + Shift + F4 |
すべての画像を閉じる。 |
|
Ctrl + S |
[名前を付けて保存] ダイアログ ボックスを開き、画像名の変更/ファイル フォーマットの変更をする。 |
|
Shift + L |
ファイル拡張子と関連付けられているシステム アプリケーションを使ってファイルを開く。 |
|
Shift + E |
現在のファイルを既定のシステム アプリケーションで開く/アプリケーションを選択することのできるダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + P |
|
|
Ctrl + Shift + P |
現在選択されているすべての画像/現在のフォルダ内のすべての画像を印刷する。 |
|
Alt + L |
Flickr アップローダー ダイアログボックスを開く。 |
|
Alt+U |
SmugMug アップローダー ダイアログボックスを開く。 |
|
Alt + Z |
Zenfolio アップローダー ダイアログボックスを開く。 |
|
インターフェースをカスタマイズする |
||
Ctrl + Shift + H |
ヒストグラムを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Ctrl + Shift + M |
虫めがね ペインを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Ctrl + プラスキー(+) |
虫めがねペインで拡大する。 |
|
Ctrl + マイナスキー(-) |
虫めがねペインで縮小する。 |
|
Ctrl + Shift + S |
ナビゲーター ペインを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Alt + Enter |
プロパティ ペインを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Alt + , |
プロパティ ペインで左側のタブに移動する。 |
|
Alt + . |
プロパティ ペインで右側のタブに移動する。 |
|
Ctrl + Shift + F |
フィルム ストリップを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Ctrl + Shift + I |
情報パレットを開く/閉じるを切り替える。 |
|
T Ctrl + Shift + T |
ツールバーを開く/閉じるを切り替える。 |
|
B Ctrl + Shift + B |
ステータス バーを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Ctrl + Shift + V |
ページ表示パネルを開く/閉じるを切り替える。 |
|
管理する |
||
Ctrl + X |
現在の項目を切り取って、クリップボードにコピーする。 |
|
Ctrl + C |
現在選択されているファイルをクリップボードにコピーする。 |
|
Ctrl + V |
クリップボードの内容を貼り付ける。 |
|
Alt + C |
フォルダにコピー ダイアログボックスを開く。 |
|
Alt + M |
フォルダに移動 ダイアログボックスを開く。 |
|
削除 |
選択された画像を削除する。 |
|
F2 Alt + R |
[ファイル名の変更] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + B |
選択された画像をアクティブな画像バスケットに追加する。 |
|
Alt + X |
アクティブな画像バスケットから選択された画像を削除する。 |
|
Alt + A |
ショートカットの追加 ダイアログボックスを開く。 |
|
Ctrl + Alt + D |
[キャプションの編集] ダイアログ ボックスを開く |
|
\ (バックスラッシュ) |
画像ファイルにタグを付けたり外したりします。 |
|
Ctrl + M |
[メタデータプリセットの管理] ダイアログ ボックスを開く |
|
Ctrl + 0 |
重要度をクリアする。 |
|
Ctrl + 1 |
重要度 1 を割り当てる。 |
|
Ctrl + 2 |
重要度 2 を割り当てる。 |
|
Ctrl + 3 |
重要度 3 を割り当てる。 |
|
Ctrl + 4 |
重要度 4 を割り当てる。 |
|
Ctrl + 5 |
重要度 5 を割り当てる。 |
|
Alt + 0 |
カラーラベルをクリアする。 |
|
Alt + 1 |
赤のカラーラベルを指定する。 |
|
Alt + 2 |
黄色のカラーラベルを指定する。 |
|
Alt + 3 |
緑のカラーラベルを指定する。 |
|
Alt + 4 |
青のカラーラベルを指定する。 |
|
Alt + 5 |
紫のカラーラベルを指定する。 |
|
Ctrl + K |
プロパティ ペインのキーワード セクションを開く。 |
|
Alt + K |
プロパティ ペインのメタデータ タブを選択する。 |
|
Ctrl + Shift + Alt + W |
選択された画像をデスクトップの壁紙として中央に設定する。 |
|
Ctrl + Shift + W |
選択された画像をデスクトップのタイル状壁紙に設定する。 |
|
Ctrl + Alt + W |
選択された画像をデスクトップの壁紙として拡大して設定する |
|
Alt + W |
|
|
表示 |
||
Page Arrow Right Page Down 3 (テンキー) Spaceキー |
次の画像を表示します。 |
|
Page Arrow Left Page Up 9 (テンキー) Backspace |
前の画像を表示します。 |
|
End |
フィルム ストリップの最後の画像に切り替える。 |
|
Home |
フィルム ストリップの最初の画像に切り替える。 |
|
Ctrl + 右クリック |
Windows エクスプローラのコンテキスト メニューを開く。 |
|
+ (テンキーのプラス) |
拡大する。 |
|
- (テンキーのマイナス) |
縮小する。 |
|
Shift + Z |
選択したエリアに拡大する。 |
|
/ (スラッシュ) |
原寸表示。 |
|
* (テンキーのアスタリスク) Shift + 8 |
画像を表示領域に合わせて調整する。 |
|
Alt + Page Arrow Right |
画像を幅に合わせて表示領域に合わせてサイズ変更する。 |
|
Alt + PgDn |
画像を高さに合わせて表示領域に合わせてサイズ変更する。 |
|
Alt + \ |
ズーム固定のオンとオフを切り替え。 |
|
L |
[パンの固定] の切り替え。 |
|
Z |
[ズーム レベルの設定] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Page Arrow Right |
画像を拡大した時に、右にパンする。 |
|
Page Arrow Left |
画像を拡大した時に、左にパンする。 |
|
Page Down |
画像を拡大した時に、下にパンする。 |
|
Page Up |
画像を拡大した時に、上にパンする。 |
|
F |
フルスクリーン モードの切り替え。 |
|
Ctrl + Page Arrow Right |
右ペインを開く/閉じるを切り替える。 |
|
Ctrl + Page Arrow Down |
下ペインを開く/閉じるを切り替える。 |
|
O |
画像の保存されたバージョンを表示する。 |
|
E |
露出警告のオンとオフを切り替えます。 |
|
R |
RAW デコード/埋め込みプレビューのオン/オフを切り替える。 |
|
Shift + F1 |
ズーム ツールで拡大した後にハンド ツールを有効にする。 |
|
Shift + F2 |
選択ツールを有効にする。 |
|
Ctrl + Q |
現在の選択項目を解除する。 |
|
Shift + F3 |
ズーム ツールを有効にする。 |
|
Shift + F |
フェイスツールをアクティブにします。 |
|
Shift + B |
顔の輪郭を切り替えます。 |
|
Ctrl + N |
[顔検出]ペインを開き、名前フィールドにカーソルを置きます。 |
|
Tab |
画像および顔検出ペインの名前フィールド間でカーソルを移動します。 |
|
Ctrl + Shift + D |
顔検出ペインを切り替えます。 |
|
Ctrl + F |
顔を再検出します。 |
|
F5 |
表示モード ウィンドウを更新し、現在の画像を再ロードする。 |
|
Ctrl + 6 |
Light EQ™ ボタンのオンとオフを切り替える。 |
|
Alt + S |
1 ~ 2 秒ごとに、自動的に次の画像に進む。 |
|
Ctrl + Alt + S |
スライドショーを開始する。 |
|
Ctrl + A |
ヘッダーおよびフッターを表示/非表示にする。 |
|
Ctrl + Shift + Q |
[ヘッダー/フッターの編集] ダイアログ ボックスを開き、表示モードで画像上に表示するテキストを編集する。 |
|
Alt + Ctrl + S |
スライドショーを開始または停止します。 |
|
Shift + Page Arrow Down |
マルチページ画像の次のページを表示する。 |
|
Shift + Page Arrow Up |
マルチページ画像の前のページを表示する。 |
|
Shift + Home |
マルチページ画像の最初のページを表示する。 |
|
Shift + End |
マルチページ画像の最後のページを表示する。 |
|
編集 |
||
Ctrl + Shift + Page Arrow Left |
現在の画像を反時計回りに 90 度回転する。 |
|
Ctrl + Shift + Page Arrow Right |
現在の画像を時計回りに 90 度回転する。 |
|
Alt + E |
画像を既定の画像エディタで開く。 |
|
Shift + O |
編集した画像を元のバージョンに復元する。 |
|
Shift + S |
変更を確定する。 |
|
Ctrl + Alt + F |
[ファイル フォーマットの変換] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + J |
回転/反転の一括変更 ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + R |
[サイズの一括変更] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + L |
[露出の一括調整] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + T |
[更新日時の一括変更] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + Alt + R |
[名前の一括変更] ダイアログ ボックスを開く。 |
|
Ctrl + Shift + 1 |
色深度をモノクロに変更する。 |
|
Ctrl + Shift + 2 |
色深度を 16 色グレースケールに変更する。 |
|
Ctrl + Shift + 3 |
色深度を 256 色グレースケールに変更する |
|
Ctrl + Shift + 4 |
色深度を 16 色に変更する。 |
|
Ctrl + Shift + 5 |
色深度を 256 色に変更する |
|
Ctrl + Shift + 6 |
色深度を Hi Color に変更する。 |
|
Ctrl + Shift + 7 |
色深度を True Color に変更する。 |
|
Ctrl + Shift + 8 |
画像を 16 ビット のグレースケールに変換する。 |
|
Ctrl + Shift + 9 |
画像を 48 ビット のカラー パレットに変換する。 |
|
モード切り替え |
||
Ctrl + F1 |
管理モードに切り替えます。 |
|
Ctrl + F2 |
メディアモードに切り替えます。 |
|
Ctrl + F5 |
現在選択されている画像を編集モードで開く。 |
|
Ctrl + F6 |
人物モードに切り替えます。 |
|
Ctrl + F7 |
365 モードに切り替える |
|
Ctrl + F8 |
ダッシュボード モードに切り替える |