階層キーワードの作成と割り当て
ファイルにキーワードを設定し、キーワードを階層構造でグループ管理することができます。「プロパティ」ペインを選択すると、キーワードの作成、名前の変更、削除、移動を行うことができます。
整理ペインでのキーワード
整理ペインでキーワードを作成および管理できます。整理ペインのキーワードセクションで:
- キーワードを追加するには、(+)を押してキーワードを入力するか、右クリックして新規キーワードを選択します。
- キーワードツリー内に直接キーワードを追加するには、親となる既存のキーワードを選択します。クリックして新しいサブキーワードを選択します。
- 一つまたは複数の画像にキーワードを割り当てるには、画像を選択し、キーワードを右クリックして選択された項目に適用を選択します。
- キーワードを割り当て解除するには、キーワードの横のチェックボックスをオフにしたり、キーワードを右クリックして選択された項目から取り除くを選択します。
- キーワードを編集するには、右クリックしてキーワードの編集を選択します。
- キーワードを削除するには、右クリックして削除を選択します。
- 全て展開するには、右クリックしてすべて開くを選択します。
- 全て畳むには、右クリックしてすべて閉じるを選択します。
- キーワードリストをフィルターするには、検索ボックスにフィルターを入力します。
キーワード検索フィルターオプション
キーワード検索を2つの異なる方法でフィルターできます:開始、マッチング内の全キーワードを表示:
- 開始: 検索語句で始まるキーワードを返します。
- マッチング内の全キーワードを表示: 検索語句に一致するキーワードのすべてのサブキーワードを表示します。
両方のフィルターオプションを同時に有効にし、複数のフィルターを同時に適用できます。
キーワードを管理するには:
- 管理モードでファイルを選択したら、「ファイル一覧」ペイン右側にある プロパティペインを開きます。
- 「プロパティ」ペインのドロップダウンメニューから、ACDSee メタデータを選択します。
- キーワードグループで、フィールドにキーワードを入力し、Enter を押します。
1つまたは複数のファイルにキーワードを割り当てるには:
以下のいずれかの操作を行ってください:
- 1 つ以上のファイルを選択し、キーワードのチェック ボックスを有効にする。
- 1 つ以上のファイルを選択し、ファイルをキーワードにドラッグする。
階層を作成するには:
キーワード フィールドで、より具体的なキーワード < より幅広い一般的なキーワード、のように記述します。
例:
フクロウ < 鳥
または
フクロウ<鳥
または
マドリード < スペイン < ヨーロッパ
または
マドリード<スペインヨーロッパ
もちろん逆の階層を作成することもできます。より包括的なキーワードを最初に設定し、次にパイプ キー ( l ) を入力します。
ヨーロッパ | スペイン | マドリッド
または
ヨーロッパ|スペイン|マドリッド
1 つのファイルに複数のキーワードを割り当てる場合、複数のキーワードをカンマで区切ってください (階層を作りません)。
キーワードを管理する:
- ファイルからキーワードの割り当てを解除するには、キーワード横のチェックボックスのチェックを外してください。
- 名前を変更するには、キーワードを右クリックで選択して編集します。
- キーワードを削除するには、キーワードを選択し、キーワードグループの上にある(-)マークをクリックしてください。
- キーワード ツリーを編集するには、キーワードをドラッグして別の部分に移動します。
「整理」ペインでキーワードを割り当てる:
「整理」ペインでもキーワードの作成と管理が行えます。「整理」ペインのキーワードセクション
- キーワードを追加するには(+)を押してキーワードを入力するか、または右クリックして新規キーワードを選択します。
- キーワードツリー内に直接キーワードを追加するには、親キーワードにする既存のキーワードを選択してください。クリックして、「新規サブキーワード」 を選択します。
- キーワードを 1 つ以上の画像へ割り当てるには、画像を選択したらキーワードを右クリックして、 選択したアイテムへ割り当てる を選択します。
- 割り当てたキーワードを解除するには、キーワードの横のチェックボックスのチェックを外すか、またはキーワードを右クリックして、 選択したアイテムから取り除く を選択します。
- キーワードを編集するには、右クリックをしてキーワードの編集 を選択します。
- キーワードを削除するには、右クリックをして削除を選択します。
キーワードセットを作成する
キーワードセットを使用して、関連性を保持する関連キーワードのグループを作成することにより、整理ができ、ワークフローを合理化することができます。階層構造の中に埋もれてしまわないので、キーワードに簡単にアクセスできます。複数のグループを作成し、その時々に閲覧している写真に適したグループを切り替えて使うことができます。ACDSeeには、使用できるさまざまなキーワードセットが最初から組み込まれています。これらのキーワードをツリーに追加することも可能です。
キーワードセットからキーワードを割り当てるには:
1 つ以上のファイルを選択し、キーワードをクリックします。
キーワードセットを作成するには:
- 「整理」ペインの「キーワードセット」グループで、ドロップダウンメニューから「新しいキーワードセット」 を選択します。
- 関連キーワードまたは頻繁に使用するキーワードを空いているフィールドに入力できます。フィールド内に階層を作成するには、A|B|Cのようにパイプキーを使用するか、子<親のように 記号を使用します。
- セットの名前を入力します。
- ファイルを選択したら「キーワードセット」セクションから適切なキーワードをクリックして、セットからキーワードを適用します。キーワードがツリーに追加されます。キーワード セットに階層を指定した場合、親キーワードがツリーに表示され、子はその下に格納されます。現在選択されているファイルに割り当てられているキーワードは、表内のキーワードテキストの色が変化し、現在選択されているファイルの一部(すべてではない)にのみ割り当てられている場合は斜体で表示されます。
キーワードのインポートとエクスポート
他のユーザーからACDSeeにキーワードをインポートすることができます。キーワードをエクスポートして共有することもできます。キーワードは、.txtファイルとしてインポートおよびエクスポートされます。
Adobe®Lightroom®のキーワードをインポートすることができます。
キーワードのエクスポート:
- ツール > メタデータ > キーワードのエクスポートを選択します。
- キーワードファイルの場所を参照します。
- キーワードファイルの名前を入力します。
- キーワードの識別に役立つタグを入力します。
- 保存を押します。
キーワードをインポート:
- ツール > メタデータ > キーワードのインポートを選択します。
- キーワードファイルの場所を参照します。
- ファイルを選択して、選択を押します。ファイル内のキーワードはACDSeeキーワードツリーにロードされ、アルファベット順に一覧表示されます。重複したキーワードは結合されます。