レンズの歪みを補正する

デジタル写真の樽形ひずみと糸巻き形ひずみを修正することができます。バーレルでは、画像の中心から外に向かって膨張が発生します。ピンクッションでは、画像の中心に向かって縮小が発生します。樽形ひずみと糸巻き形ひずみは、ワイドアングルやズームレンズで撮影された画像で頻繁に発生します。

ACDSee Pro では、[手動補正] スライダで手動補正を行うことができます。また、レンズプロファイルからレンズ補正を有効化することもできます。実行するには、画像の撮影に使用されたカメラのメーカー、モデル、レンズを選択します。レンズ補正ツールによって、使用されたレンズ固有のひずみに基づいた自動調整が行われます。それぞれの画像に対して手動でレンズ補正を有効にすることもできます。EXIF プロファイルにレンズプロファイルをマップしてしまえば、その EXIF 情報に基づいて、画像の撮影に使用されたカメラの [メーカー] と [モデル] ドロップダウンメニューがあらかじめ入力されます。[レンズ補正] ツールには、カメラのメーカー、モデル、対応するレンズのデータベースが含まれています。選択されたカメラに対応するレンズは [レンズ] ドロップダウンメニューから選択できます。ただし対応するレンズが 1 種類しかない場合、あらかじめそのレンズが選択されています。

使用されたレンズの名前は画像の EXIF 情報で確認できます。ただしサードパーティ製レンズの場合、カメラ自体が ID 番号としてしか認識しない場合があるため、EXIF に表示されるレンズ値の信頼性が低いことがあります。可能な場合は正確なレンズ値を復元して、[レンズ] ドロップダウンメニューから選択します。

レンズ固有の補正、(レンズプロファイル) を、カメラメーカー、モデル、レンズの組み合わせにマップすることもできます。レンズプロファイルをマップすることで、[現像] モードの [レンズ補正] ツールで開く際に、カメラとレンズの組み合わせが同じ画像すべてに補正を適用することもできます。

[手動補正] スライダは自動補正後に使用して追加の調整を加えることも、単独で使用することもできます。

使用できる場合は、レンズプロファイルを用いて色収差を補正することもできます。

使用した設定は プリセット として保存し、後で再利用することができます。

使用できるレンズプロファイルは、こちらからすぐに確認できます。

レンズプロファイルを使用してレンズのひずみを修正するには:

  1. 現像モードで ジオメトリ タブを選択します。
  2. [レンズ補正] グループで、[レンズプロファイルを有効にする] チェックボックスを選択します。
  3. 表示されているカメラのメーカーとモデルが正しくない場合は、[メーカー] と [モデル] ドロップダウンメニューから正しいものを選択します。
  4. [レンズ] ドロップダウンメニューから、画像の撮影に使用されたレンズを選択します。この情報は [現像] モード右下隅にある [EXIF] パネルに表示されます。補正は自動的に行われます。
  5. 追加で調整を行いたい場合は、[手動補正] スライダを左に動かすと膨張効果が適用され、右に動かすと画像のエッジが引き延ばされます。

スライダーを右クリックすると既定値に戻します。

[グリッドの表示] ボタン をクリックして画像にグリッドを表示します。このツールは、画像の配列を修正する場合に便利です。グリッドが無効の場合は、灰色で表示されます

後で使用できるようにレンズプロファイルをデフォルトとして保存するには:

カメラとレンズの組み合わせの補正プロファイルを保存して、同じカメラ/レンズの組み合わせで撮影された他の画像にデフォルトとして使用することができます。これにより、[レンズ補正] ツールで特定のカメラメーカー、モデル、レンズの組み合わせから画像を開くと、そのカメラにマップしたレンズが [レンズ] フィールドに常に自動入力されるようになります。[現像] モード開始と同時に、同じカメラ/レンズの組み合わせで撮影された他の画像に対して、このレンズプロファイルを自動的に適用することもできます。

この機能は EXIF データに依存しているため、主に JPEG、DNG、RAW、TIFF 画像で実行することができます。

  1. [メーカー]、[モデル]、[レンズ] ドロップダウンメニューで希望のカメラとレンズの組み合わせを選択して、[デフォルトマッピング] ボタンを押します。
  2. [現像モード開始時にこのマップ済みプロファイルを自動適用] チェックボックスを有効にすると、[現像] モード開始と同時に、このマップ済みデフォルトが他の画像にも適用されます。
  3. [デフォルトマッピング] ダイアログボックスで、[OK] を押して保存するか、[キャンセル] を押して中止します。

保存済みのデフォルトを管理するには:

  1. [デフォルトの管理] ボタンを押します。
  2. [マップ済みデフォルトの管理] ダイアログボックスで次のいずれかを実行します。
  3. [OK] を押して続行するか、[キャンセル] を押してマップ済みデフォルトを保持します。

プロファイルを使用して色収差を修正するには:

色収差は特定のレンズのプロパティが原因で発生します。そのため、レンズプロファイルを使用して自動的にこれを補正することができます。選択したレンズに対応する自動色収差補正が利用できる場合、[色収差] チェックボックスが有効になります。

  1. 現像モードで ジオメトリ タブを選択します。
  2. [レンズ補正] グループで、[レンズプロファイルを有効にする] チェックボックスを選択します。
  3. [色収差] チェックボックスを選択します。
  4. [詳細] タブをクリックして補正した画像を確認します。

[色収差] チェックボックスを選択してレンズプロファイルを保存し、常に色収差が補正されるようにします。

関連トピック: