ホワイトバランスの調整

ホワイトバランスグループを使用して、画像内の不要な色かぶりを除去します。色かぶりとは、画像に影響を与える目に見える色合いのこと。色かぶりは通常、撮影時の照明に起因する。室内で撮影する場合は、青い色合いを取り除くか、室内照明がしばしば与える黄色い色合いを取り除く。

設定はプリセットとして設定することができます。

画像のホワイトバランスを調整するには

  1. 現像ツールペインで、調整タブを選択します。
  2. ホワイトバランスグループで、以下のいずれかを行う:
    • ホワイトバランスのスポイトを使って、ニュートラルグレーのピクセルを持つ画像の一部を選択し、自動的にホワイトバランスを調整します。
    • 以下のように、スライダーを使って手動でホワイトバランスを調整します。

スライダーを右クリックすると、デフォルト値にリセットされます。

ホワイトバランスオプション

ホワイトバランス

RAW 画像の場合は、次のホワイトバランス補正オプションのいずれかを選択します:

  • 撮影時:自動的に選択される。撮影時にカメラに保存されている、カメラのホワイトバランス設定を適用します。
  • オート:画像を分析して自動的に決定された設定に色温度と色合いを調整します。
  • サニー:色温度を5500Kに調整する。
  • 曇り:色温度を6500Kに調整し、薄曇りの空の色に近づけます。
  • シェード:色温度を7500Kに調整します。
  • タングステン:色温度を2850K(家庭用電球の色)に調整します。
  • 蛍光灯:色温度を3800Kに調整します。
  • フラッシュ:色温度を5500Kに調整します。
  • カスタム:温度と色合いのスライダーを調整して、特定のホワイトバランスを指定できます。また、スポイトに変わるまで画像の上にマウスを置き、画像の中間色(グレー)をクリックすることもできます。

JPEGなどのエンコード可能な画像の場合は、以下のホワイトバランス補正オプションのいずれかを選択します:

  • 撮影時:自動的に選択される。撮影時にカメラに保存されている、カメラのホワイトバランス設定を適用します。
  • オート:画像を分析して自動的に決定された設定に色温度と色合いを調整します。
  • カスタム:温度と色合いのスライダーを調整して、特定のホワイトバランスを指定できます。また、スポイトに変わるまで画像の上にマウスを置き、画像の中間色(グレー)をクリックすることもできます。

温度

温度スライダーを左(青より)または右(黄色より)にドラッグして、特定の色温度を選択します。

色合い

色合い "スライダーを左(グリーン強め)または右(マゼンタ強め)にドラッグして、撮影時に選択したホワイトバランス設定に合わせます。

強さ

スライダーを右にドラッグするとホワイトバランス調整が大きくなり、左にドラッグすると小さくなります。

こちらも参照のこと: