カラーEQで色を調整する

カラーEQは、彩度明るさ色相コントラストを調整します。標準モードでは垂直スライダーを使って画像全体を調整し、標準または高画質モードでは色ごとに調整します。コントロールの説明は以下を参照。

設定はプリセットとして設定することができます。

色を調整する:

  1. 現像ツールペインで、調整タブを選択します。
  2. カラーEQグループで、彩度明るさ色相 コントラストタブを選択し、以下の表に記載されているオプションに従って調整します。

スライダーを右クリックすると、デフォルト値にリセットされます。

カラーEQオプション

モードドロップダウンメニューから高画質モードまたは標準モードを選択します。色を個別に調整するには、画像内の色を左クリックし、上下にドラッグして変更します。この変更は、高画質モードでは彩度明るさ色相コントラストタブのカラースライダーに、標準モードではグラフにそれぞれ反映されます。これは、彩度明るさ色相コントラストタブで機能します。

高品質

 

画像の色を個別に調整します。ハイクオリティは、より新しく最新のカラーモデルを使用しており、視覚的に知覚しやすく、より高品質な調整が可能です。

スライダーを右にドラッグすると強さが増し、左にドラッグすると弱くなります。また、フィールドに数値を入力することで、正確な調整が可能です。カーソルを画像上に置いて二重矢印のアイコンを表示させ、調整する正確な色を選択します。次に、二重矢印アイコンの下をクリックし、上下にドラッグして色を調整します。カーソルが移動すると、影響を受けるカラースライダーが自動的に調整されます。

スタンダード

 

現像済みの画像に対応。個別に色を調整したり、グローバルな調整を行うことができます。

縦型スライダー

 

画像全体に調整を適用します。左のスライダーはタブに以下のような効果を与える:

  • 彩度:彩度からグレースケールへの調整。
  • 明るさ:画像の明暗を調整します。
  • 色相:異なる色に変わる。

また、正確な調整のために数値を入力することもできる。

個別カラースライダー

 

個々のスライダーで各色を調整する。調整する色を選択し、スライダーをクリックしてドラッグします。また、フィールドに数値を入力することで、正確な調整が可能です。

直接画像調整

 

画像上にカーソルを置くと、二重矢印のアイコンが表示されます。次に、二重矢印アイコンの下をクリックし、上下にドラッグして色を調整します。カーブコントロールと影響を受けるカラースライダーは、カーソルの移動に合わせて自動的に調整されます。グラフ上の黒い下向き矢印は、画像内で調整されている色を示す。

カーブはグラフでは黒く表示され、直接調整することはできない。さらに調整を加えるには、ホワイトカーブを変更する。ホワイトカーブを調整すると、ブラックカーブも自動的に変化する。また、フィールドに数値を入力することで、正確な調整が可能です。

こちらも参照のこと: