トーンカーブを調整する

[現像]モードの [トーンカーブ] ツールを使用して、画像のトーンレンジを細かく調整することができます。RGB チャンネルを選択または特定の色を選択して、画像全体の明るさを調整します。

使用した設定は プリセット として保存し、後で再利用することができます。

トーンカーブを調整するには:

  1. 現像 モードで 調整 タブを選択します。
  2. [トーンカーブ] グループで、下の表を参考にしてカーブを調整します。

ブラック、中間調、ホワイトの各数値フィールドまたは矢印アイコンを右クリックすると既定値にリセットされます。数値フィールドまたは矢印アイコンをダブルクリックすると、自動設定を使用します。

トーンカーブ オプション

カーブ

画像に適用するカーブを選択します。「スタンダード」カーブが既定として設定されています。「カメラ」を使用すると、画像に適したカーブが ACDSee Pro によって作成されます。カーブのドロップダウン リストは、RAW ファイルの現像処理を行っている場合にのみ有効になります。

チャンネル

調整するカラーチャンネルを指定します。

ヒストグラム

選択されたチャンネルを視覚表示することで、画像全体の色合いを細かく調整することができます。線をクリック & ドラッグしてトーンカーブを操作します。カーブをクリックするたび、新しいノードが追加されます。ノードをカードの上下にドラッグして調整します。ノードを削除するには、グラフ外の上または下の領域に向かってクリック & ドラッグします。

ブラック

ブラックの三角形をクリック & ドラッグするか、クリックしてブラック ポイントを自動設定します。フィールドに数値を直接入力したり、矢印ボタンを上下にクリックしてブラック ポイントを設定することも可能です。

中間調

グレーの三角形をクリック & ドラッグするか、クリックして中間調ポイントを自動設定します。フィールドに数値を直接入力したり、矢印ボタンを上下にクリックして中間調ポイントを設定することも可能です。

ホワイト

ホワイトの三角形をクリック & ドラッグするか、クリックしてホワイト ポイントを自動設定します。フィールドに数値を直接入力したり、矢印ボタンを上下にクリックしてホワイト ポイントを設定することも可能です。

自動

ブラック、中間調、ホワイトを自動設定します。

関連トピック: