[ライトEQ] ツールを使用して、画像内で光が適切に表示されている領域を変更せずに、画像の暗すぎる、あるいは明るすぎる領域のトーンレベルを調整することができます。トーンレベルとは、ピクセルの明るさとその周辺のピクセルを平均したものです。
また同時に暗すぎる領域の暗さを明るく、明るすぎる領域の明るさを暗くすることができます。例として、海や窓など明るい背景で人物を撮影した場合に、人物が暗くはっきりと顔が見られないけれども背景の明るさは調整しなくても大丈夫な写真、が挙げられます。現実問題として、ほとんどの写真は曇天あるいはフラッシュ発光で撮影されるため、シャドウとハイライトを使用して微調整をすると出来上がりに大きな差がでます。
使用した設定は プリセット として保存し、後で再利用することができます。
画像からライティングを除去するには:
スライダーを右クリックすると既定値に戻します。
ベーシックは、3 つのスライダを使用するだけのシンプルで簡単な調整方法です。画像のある領域(通常は画像の被写体)を直接クリックして、その領域に最適な設定を自動設定することも可能です。
ベーシックライトEQ オプション
シャドウ |
スライダを右にドラッグするとシャドウが明るく、左にドラッグするとシャドウが暗くなります。 |
中間調 |
スライダを右にドラッグすると中間調が明るく、左にドラッグすると中間調が暗くなります。 |
ハイライト |
スライダを右にドラッグするとハイライトが明るく、左にドラッグするとハイライトが暗くなります。 |
自動 |
[自動] ボタンをクリックすると、ACDSee Pro は画像のライティングを自動調整します。 |
イコライザは、サウンド イコライザの光(ライト)バージョンと例えるのがふさわしいタブです。画像の異なるトーンバンド(相対的に明るいまたは暗い領域)の明るさとコントラストを、該当するトーンバンドのスライダを使用して個別に調整します。グラフには、トーンレンジに適用された明るさまたは暗さの量が表示されます。グラフ内のグレー領域は提案された境界で、クリッピングや詳細が失われないために表示されています。 ピンクの領域は調整されたスライダのうち、クリッピングが発生した領域を示しています。
ライトEQオプション
明るさのスライダ (上に位置するスライダ) |
スライダをドラッグして、各トーンバンドの輝度を増加します。左手にあるスライダは暗いトーンを、右手にあるスライダは明るいトーンを表しています。スライダを移動すると、そのトーンバンドにある輝度の量のみが変更します。 ナンバーボックスに数字を入力して、そこから微調整を行うことも可能です。 |
暗さのスライダ (下に位置するスライダ) |
スライダをドラッグして、各トーンバンドの暗さを増加します。左手にあるスライダは暗いトーンを、右手にあるスライダは明るいトーンを表しています。スライダを移動すると、そのトーンバンドにある暗さの量のみが変更します。 ナンバーボックスに数字を入力して、そこから微調整を行うことも可能です。 |
グラフ |
グラフは、画像のトーンレンジに適用された明るさと暗さの量を示します。水平軸の上にある部分は明るさを、水平軸の下にある部分は暗さを表しています。同一のトーンバンドで明るさと暗さが変更された場合、コントラストが激しくなります。つまり、グラフの上部の明るい領域と、グラフの下部の暗い領域は、そのトーンレンジのコントラストが相対的に増えていることを示します。グラフまたは画像上を左クリックして、双方向矢印をドラッグアップすると明るくなり、ドラッグダウンすると暗くすることができます。 |
トーンバンド数 |
各トーンバンドをドラッグして、カーブを調整します。 |
アドバンス タブでは、画像の明るさとコントラストを完全にコントロールすることができます。スライダを使用してカーブを調整した後、グラフ内の領域または画像を直接クリック&ドラッグしてカーブを手動調整します。
グラフの上部は明るさを、下部は暗さを表しています。シャドウのトーンレベルは左に、中央は中間調、右はハイライトを表しています。
グラフの明るいグレーの領域は、画像に適用された明るさまたは暗さの量を示しています。グラフの暗いグレーの領域は提案された境界で、この領域が赤に変わると、調整された領域が大きすぎたため詳細が失われてしまったことを示します。画像上にカーソルを動かすと、2 つの黄色い垂直線がカーソル下にあるトーンレベルの上下を示すため、調整の中間領域を見つけることができます。
調整ライトEQオプション
領域 |
操作 |
結果 |
スライダ |
[明るくする] スライダをドラッグ |
右に移動する:暗い領域に適用される明るさの量を増やします。 左に移動する:画像のすべての領域に、明るさが一様に増加します。 |
[暗くする] スライダをドラッグ |
右に移動する:画像の明るい領域に適用される暗さが増加します。 左に移動する:画像のすべての領域に、暗さが一様に増加します。 |
|
[明るくする] の [振り幅] をドラッグ |
右に移動する:画像のすべての領域に適用される明るさの強度が増加します。グラフ内では、オレンジ色のカーブの高さが増加します。 左に移動する:明るさとカーブの高さの強度が減少します。 振り幅スライダが 0 の場合:明るさを一切適用しません。 振り幅スライダが 100 - 200 の場合:数字に比例して切り取られる量が増加します。 ほとんどのケースでは、110 が適切な振幅の値です。ハイライトの領域に詳細が見られる画像では、[明るくする] の [振幅] の値を下げると、その詳細を保つことができます。 ほとんどの場合、振り幅を調整する必要はありません。 |
|
[暗くする] の [振り幅] をドラッグ |
右に移動する:画像のすべての領域に適用される暗さの強度が増加します。グラフ内で、オレンジ色のカーブの高さが増加します。 左に移動する:暗さとカーブの高さの強度が減少します。 |
|
グラフ |
オレンジのグラフ(上部)をドラッグ |
グラフ上を左クリックして上に向かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変化します。グラフは調整している明るさを表します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク色で表示)を起こさずにドラッグすることができる、最大量を示します。 グラフの高さは、各トーンレベルに適用された明るさのレベルを表します。(トーンは左がブラックで、右に向かうほどホワイトになります。 グラフまたは画像上で明るさまたは暗さを直接調整すると、「明るくする」 または 「暗くする」 のスライダが、自動的に [カスタムカーブ] に変わります。この時点でスライダのポジションを変更すると、グラフまたは画像上で直接調整された変更はすべて破棄されますのでご注意ください。 グラフまたは画像上で明るさまたは暗さを直接調整すると、「明るくする」 または 「暗くする」 にある各 「振幅」 のスライダが、現在のカーブの振幅を示した値に変わります。(振幅の値 100 はクリッピングを発生させない最大の振幅値です。 |
グラフ(上部)をドラッグ |
グラフ上を右クリックして下に向かってドラッグするにつれ、グラフそのものが変化します。グラフは調整している暗さを表します。グレーのグラフはクリッピング(ピンク色で表示)を起こさずにドラッグすることができる、最大量を示します。 |
|
以下のショートカットはすべて、画像およびグラフ用に使用することができます。 |
グラフのトーンバンドを変更すると、画像にその変更が反映されるため、特定のトーンバンドを微調整する場合に便利です。 |
|
画像 |
左マウスボタンを押した状態でダブルクリック |
画像のその領域に最適な「明るくする」の値を自動設定します。顔などの明るい領域をダブルクリックすると、最良の結果になります。 |
右 マウスボタンでダブルクリック |
画像のその領域に最適な「暗くする」の「圧縮」値を自動設定します。 |
|
<CTRL>キー + 左マウスボタンを押した状態でダブルクリック |
そのトーンレベルの周りにある明るさの量を増やし、それ以外の画像領域を暗くします。 特定のサブジェクトを素早く明るくする、または特定のサブジェクトを画像から浮き立たせたい場合に使用します。 |
|
<CTRL>キー + 右マウスボタンを押した状態でダブルクリック |
そのトーンレベルの周りにある暗さの量を増やし、それ以外の画像領域に見られる暗さの量を減らします。 |
|
画像上をマウス ホイールでスクロールアップまたはダウン |
画像のそのトーンレベルに適用される明るさの量が増減します。画像とグラフの両方に、変更が反映されます。 |
|
<SHIFT>キー + 画像上をマウス ホイールでスクロール |
画像のそのトーンレベルに適用される暗さの量が増減します。 |
|
<A> キーをホールド +スクロール または +ドラッグ 左 マウスボタンを押した状態 |
[明るくする] の [振り幅] スライダを直接設定します。 |
|
<A> + <SHIFT> キーをホールド +スクロール または +ドラッグ 右マウスボタンを押した状態 |
[暗くする] の [振り幅] スライダを直接設定します。 |
|
左マウスボタンを押した状態で画像を上下に クリック & ドラッグ |
画像のそのトーンレベルに適用される明るさの振り幅が増減します。画像とグラフの両方に、変更が反映されます。 (画像が実寸の場合にのみ - ズームなし) |
|
<SHIFT>キー + 左マウスボタンを押した状態で画像を上下に クリック & ドラッグ |
画像のそのトーンレベルに適用される暗さの量が増減します。 (画像が実寸の場合にのみ - ズームなし) |