ACDSee クイックビュー を使う

ACDSee クイックビュー は、ACDSeeを開かずに画像を素早く表示できる画像ビューアです。例えば、誰かがメールで送ってきた画像を表示したいとします。対象の画像をダブルクリックすると クイックビュー で開き、ACDSeeの [表示] モードの簡易版のような感じで画像を表示することができます。

クイックビュー では、画像を素早くスクロールしたり、一時的に回転したり、拡大/縮小表示することができます。クイックビュー で表示中に気に入った画像があれば、それをデスクトップの壁紙に設定したり、印刷したりすることも可能です。

クイックビュー からACDSeeへの切り替えは簡単です。[管理]、[表示] および [編集] の各モードで画像を開くオプションも用意されています。

[表示] モードでキーボードやマウスのショートカット操作に慣れている方は、クイックビュー でも同様にほとんどのショートカットが使用できます。

クイックビュー で画像を開くには:

  1. ACDSee 写真館 2022 ホーム を閉じた状態で、画像をダブルクリックします。例えば、Windowsエクスプローラ内またはメールに添付された画像をダブルクリックします。
  2. 下記の表示オプションを使用して画像を表示します。

ACDSee クイックビュー 表示オプション

前へ

前の画像を表示します。

次へ

次の画像を表示します。

左に回転

画像を左へ回転します。

右に回転

画像を右へ回転します。

拡大

画像を拡大表示します。

縮小

画像を縮小表示します。

削除

画像を削除してごみ箱に移動します。

[Esc]を押すとACDSeeを閉じることができます。

ACDSeeで画像を開くには以下の手順を実行します:

[管理]、[表示 ]、[メディア}、または[編集]モードをクリックします。

画像をデスクトップの壁紙に設定するには:

  1. デスクトップの壁紙に設定したい画像が クイックビュー で表示されるまで前へまたは次へをクリックします。
  2. [ツール]、[壁紙設定] をクリックし、次のいずれかを選択します。
    • 中央に表示:デスクトップの中央に画像を表示します。
    • 並べて表示:デスクトップ全体を覆うようにファイルを複数のタイルとして並べて表示します。画像のサイズが小さい場合は、複数枚の画像がデスクトップに表示されます。画像のサイズが大きい場合は、1、2 枚の画像がデスクトップに表示されます。
    • 拡大表示:画像の縦横比を保持したまま拡大表示して、デスクトップを可能な限り覆うように表示します。

デスクトップの壁紙を既定に戻すには:

[ ツール]>[壁紙設定]>[元に戻す]の順にクリックします。

画像は以下の手順で印刷します:

  1. [ファイル]に続いて[印刷]をクリックします。
  2. [形式]から[印刷サイズ]を選択します。
  3. [プリンタ オプション]タブで、使用したいプリンタ、用紙サイズ、部数、印刷範囲、解像度を指定します。
  4. [ページ設定] タブでは、用紙上の画像の位置や余白の幅を指定したり、写真毎の印刷部数を指定したりします。
  5. キャプション、ヘッダー、フッターを追加します。
  6. 印刷をクリックします。

クイックビュー でWindows Touch Gestures™ を使用する

Windows Touch Gestures™対応のデバイスをお持ちの場合、デバイスをACDSee クイックビュー と併せて使用することで素早く簡単に写真を表示できます。

クイックビュー でWindows Touch Gestures™を使用するには:

ACDSee クイックビュー で画像を開きます。

  • 画像上をスワイプして画像を1枚ずつスクロールします。
  • 一方方向にゆっくりとホールドおよびスワイプして、フォルダ内の画像を行き来して表示することができます。
  • 画像をホールドして放すと、画像をマウスで右クリックしたときと同じ操作が実行できます。
  • 画像をダブルタップするとACDSeeで画像が開きます。
  • 画面に指を 2 本当てて広げると拡大し(ピンチアウト)、2 本の指を合わせるように狭めると縮小します(ピンチイン)。
  • 画像を拡大したあとは、画像を指でパンすることができます。元に戻すには、[表示]>[ズーム]>[画像を合わせる]を選択します。

関連トピック