現像の設定をプリセットとして保存して共有する

画像の現像設定を細かく設定し終えたら、次の現像にも使用できるように、その設定を保存できるオプションがあります。[調整]、 [ディテール]、 [ジオメトリ]、および[修復]タブで設定した調整を、現像ツールプリセットで保存できます。保存したプリセットは、現像モードのドロップダウンメニューに表示されるようになります。

現像プリセットを保存するには:

現像ツールで調整した設定を現像プリセットとして保存するには:

  1. 現像モードの現像ツールで画像を調整します。
  2. 現像モードにある設定ボタンのドロップダウンメニューを使用して、プリセットを保存 を選択します。

    現像モードのツールボタンは、ツールペインの右上に位置しています:

  3. プリセットの名前を入力します。削除したい設定のチェックインボックスをチェックを外して、要らない設定は除くこともできます。
  4. OK をクリックします。保存したプリセットは、現像モードのドロップダウンメニューに表示されるようになります。

複数の画像に現像プリセットを一括適用する

現像プリセットは一括ワークフローで複数の画像へ一度に適用することが可能です。

一括現像プリセットを適用するには:

  1. 管理モードで、1 つ以上のファイルを選択します。
  2. 一括 ボタンをクリックして、カスタム を選択します。
  3. 一括ワークフローダイアログボックスにて、左のペインから現像 の操作を選択し、右のペインにドラッグ & ドロップします。
  4. ポップアップメニューから保存した現像プリセットを選択します。
  5. 以下のいずれかの操作を行います:
  6. 現像の設定をすぐに画像に適応するには、現像 | 最後に使用された操作を適用をクリックします。他にも、保存してある現像設定を現像を選択してプリセットをクリックして適用することもできます。

現像プリセットの共有

現像プリセットを共有、インポート、エクスポートするには:

現像プリセットをインポートするには:

現像プリセット設定をエクスポートするには:

関連トピック: