ソフトフォーカス

カメラの拡散用レンズと同じように、ソフトフォーカスツールを使って、シャープなラインやくっきりした色味を減らして、画像に柔らかな効果を追加することが可能です。

ソフトフォーカスツールなら皺を減らすと同時に艶感を演出することができ、異なった色調に対しても効果を出すことができます。例えば、コントラストと明るさはそのまま変えずに、さらにソフトに仕上げることが可能です。ソフト フォーカス効果を画像の中間調または色域全体に適用するには、 [トーンの幅] スライダを使用します。

使用した設定は プリセット として保存し、後で再利用することができます。

ソフトフォーカス効果を適用するには:

  1. 現像 モードで 調整 タブを選択します。
  2. [ソフト フォーカス] グループから、以下の表を参考にして調整します。

ソフト フォーカス オプション

シフト距離

スライダを右に動かすと、トーン幅のぼかしが増します。

明るさ

スライダを右に動かすとソフトフォーカス効果だけでなく、画像の明るさも同時に増します。

コントラスト

スライダを右に動かすとソフトフォーカス効果だけでなく、画像のコントラストと彩度も同時に増します。

トーンの幅

スライダを右に動かして、ソフトフォーカス効果をより広いトーン幅に適用します。明るさとコントラストの適用をコントロールするために;値が低いと中間調にソフトフォーカスが適用され、値が高いとソフトフォーカスを広く適用し、ハイライトとシャドウも増加します。

ナンバーボックスに数字を入力して、そこから微調整を行うことも可能です。

関連トピック: