ACDSee Photo Studio へようこそ

ACDSee Photo Studio のユーザー インターフェイスでは、様々なツールや機能に簡単にアクセスして、画像やメディア ファイルの参照、表示、管理を実施できます。ACDSee Photo Studio は、管理モード、表示モード、現像モードで構成されています。

はじめに

初めて ACDSee Photo Studio を使う方のために、ACDSee Photo Studio で推奨するワークフローを以下の表に記載しました。

管理モード

管理モードで画像を参照したら、保持したい画像を選択します。まず次のツールから使うことをお奨めいたします:

  • カテゴリ、重要度、ラベル:画像を5段階で評価する重要度、明快な説明で画像を分類するカテゴリ、画像を後ですばやく識別できるようにするカラー ラベルを使用して、画像を整理します。
  • タグ:タグ を適用すると別のフォルダに移動することなく、一時的に画像を管理したりまとめることができます。
  • カレンダー:画像に関連付けられた日付を使って、画像やメディアファイルを管理したり参照することができます。EXIF 情報の付いた画像はカレンダーペインにある カレンダー の日付で管理します。
  • 一括処理を行う:次の変更を複数の画像に一括で適用することができます: 更新日時の一括変更ファイル形式の変更ファイルのリネーム など。

表示モード

表示モードで画像を拡大して表示します。フィルムストリップで選択した画像をスクロールしながら、サムネイルを Ctrl + クリックして重要度を追加してください。

現像 モード

現像モードで画像を仕上げます。ACDSee の使い易い画像処理ツールは、次の 4 つのタブにあります。画像を調整詳細を設定、 ジオメトリを全体的に修正、赤目の補正

 

その他のツールは左の表に記載されている内容をご一読ください。その他の情報やリソースにつきましては、 www.acdsee.com でご確認ください。

関連トピック: