色収差の補正

色収差は、ハイコントラストの領域がフリンジのように見えてしまうレンズ撮影の成果物です。カメラのレンズは、ライトの周波数によってフォーカスを変更しなければいけないため、ハイコントラストの画像ではカラーフリンジやカラーラインが発生してしまいます。パープルフリンジは、レンズのフロントに明るい領域がある場合にも発生します。

次の画像は、ブルー/イエローフリンジの発生を示した例です。

[現像] モードの「フリンジ除去」と「色収差の補正」を使用して、カラーフリンジを抑えることができます。建築物などを撮影した画像にとても便利な機能です。最良の結果を生み出すために、まず[色収差の補正] スライダを調整してから、[フリンジ除去] スライダを調整するようにお勧めします。

使用した設定は プリセット として保存し、後で再利用することができます。

画像のノイズを除去するには:

  1. 現像 モードで ディテール タブを選択します。
  2. [色収差の補正] グループで、下の表を参照にしてスライダを調整します。

スライダーを右クリックすると既定値に戻します。

色収差の補正 オプション

レッド/シアン

レッドとシアンのチャンネルを調整して、レッド/シアンのフリンジを減らします。

ブルー/イエロー

ブルーとイエローのチャンネルを調整して、ブルー/イエローのフリンジを減らします。

フリンジ除去 オプション

強度

ハイコントラストのエッジから除去したいフリンジ色の量を調整します。値をゼロに設定すると、フリンジ除去機能がオフになります。

半径

フリンジ除去する、エッジ周辺のピクセル数を調整定します。

カラー

ハイコントラストのエッジから除去するカラーを調整します。

詳細ペイン上部にある [プレビューウィンドウ] で変更を確認します。画像上でオーバーレイの四角を移動してプレビュー ウィンドウが表示するエリアを変更します。

関連トピック: