ACDSee アクションで調整を記録・適用する

ACDSee アクションを使用すると、[編集] モードで行った調整をすべて記録し、それらの調整を「再生」して他の画像に適用することができます。この方法を使用すると、[編集] モードで実行できる調整を使って複数の写真を一括編集できます。

あらかじめロードしておいたデフォルト アクションを適用してすばやく調整することもできます。アクションは既存のカテゴリ、または自作のカテゴリにまとめることができます。

[編集] モードですばやくアクセスするには、[ツール] パネルの上部にある [記録] ボタン、[停止] ボタン、[再生] ボタンを使用します。また、アクション ブラウザの切り替えボタンを使用すると [ACDSee アクション] ウィンドウを開くことができます。このACDSee アクション バーは、動かして画面のどこにでも移動させることができます。

調整を記録するには:

  1. [編集] モードで、ツールバーの右にある [記録] ボタンを押します。 [記録アクション] ペインが表示され、そこに実行する調整手順が表示されます。
  2. [編集] モードで必要な調整を行います。
  3. ツールバーの [停止] ボタンを押せば、いつでも記録を停止できます。 誤って [停止] ボタンを押した場合は、[キャンセル] を押すと記録を継続できます。
  4. [アクションを保存] ダイアログボックスで、記録の名前を入力します。
  5. ドロップダウン メニューからアクションのカテゴリを選択するか、または名前を入力して新しいカテゴリを作成します。
  6. [保存]を押します。選択 (または作成) したカテゴリの [アクション ブラウザ] で、記録を使用できるようになります。

記録をプレビューするには:

  1. [管理] モードで次のいずれかの操作を行います。
    • [アクション]をクリックします| アクションブラウザ...
    • [ツール]をクリックします| アクションを参照...
    • [ツール]をクリックします| ACDSee アクション |アクションブラウザ...
    • 画像を右クリックして、コンテキストメニューから [ACDSee アクション] の [アクション ブラウザ...]を選択します。
    • 画像を右クリックして、コンテキストメニューから [アクションを参照...] を選択します。
    • 複数の画像を選択している場合は、最初の画像のみがプレビューに表示されます。記録を再生すると、選択したすべての画像にプレビュー表示が適用されます。

    [表示] モードで次のいずれかの操作を行います。

    • [アクション ブラウザ ペインを開く] ボタン を押します。
    • [ツール]をクリックします| アクションを参照...
    • [ツール]をクリックします| ACDSee アクション |アクションブラウザ...

    [編集] モードで次のいずれかの操作を行います:

    • ペインをクリック|アクションブラウザ
    • [ツール]をクリックします| アクションを参照...
    • [ツール]をクリックします| ACDSee アクション |アクションブラウザ...
    • ツールバーにある [アクション ブラウザの切り替え] ボタン を押します。
  2. アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューからカテゴリを選択します。
  3. アクション ブラウザの左の列から、プレビューで表示したい記録のサムネイルを選択します。
  4. 以下のいずれかの操作を行います:
    • 適用されている記録とともに現在の画像が [プレビュー] 列にどう表示されるのかをプレビューで確認します。
    • 右上隅にある [プレビュー] ボタンを切り替えて、選択したアクションの調整手順を確認します。

    画像のプレビュー

    ステップのプレビュー

記録を削除するには:

録音の削除は永続的なものであり、元に戻すことはできません。削除した録音は、システムのごみ箱には表示されません。

  1. アクション ブラウザの左の列にある記録を選択します。
  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • 右クリックして [削除] を選択します。
    • [削除]ボタンを 押します。

記録の名前を変更するには:

  1. アクション ブラウザの左の列にある記録を選択します。
  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • 右クリックして [名前の変更] を選択します。
    • [名前の変更]ボタンを押します。
  3. [名前] フィールドに新しい名前を入力します。
  4. [OK]を押します。

記録を適用する

記録を他の画像に適用すると、記録した [編集] モードの調整を使って一括編集を行うことができます。あらかじめロードしておいたデフォルトのアクションのいずれかを適用することもできます。これらのアクションはアクション ブラウザ内のカテゴリにまとめられます。

記録で使用した画像と異なるサイズの画像に記録を適用する場合、描画 、ジオメトリ を伴うアクションは、幅および高さそれぞれのパーセントによる比率で、ターゲット画像に合わせて拡大/縮小されます。ただし、トリミングのサイズは絶対値で、ピクセル数に基づきます。トリミングの位置は相対値で、これもピクセル数に基づきます。

[ジオメトリ] グループのツールで最適な結果を得るには、サイズが均一な画像に記録を適用してください。

記録を適用するには:

記録は、記録されたときと同じ順序で適用されます。

[管理] モードのとき

  1. ファイル一覧 ペインで画像を選択します。
  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ツール を選択| ACDSeeアクション | <希望するカテゴリ> | <希望するアクション> | 演奏する。
    • ツール を選択| アクションを参照... アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • 画像を右クリックして、[ACDSeeアクション] | <希望する録画> | 再生を選択します。
    • 画像を右クリックして [アクションを参照...] を選択します。アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • アクション を選択| アクションブラウザ... アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • [アクション] > [(希望のカテゴリ)] > [(希望のアクション)] > [再生]の順に選択します。

[表示] モードのとき

以下のいずれかの操作を行います:

  • ツール を選択| ACDSeeアクション | <希望するカテゴリ> | <希望するアクション> | 演奏する。
  • ツール を選択| アクションを参照。アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
  • [アクション ブラウザ ペインを開く] ボタンを押します。 アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
  • 画像を右クリックして、[ACDSeeアクション] | <希望する録画> | 再生を選択します。
  • 画像を右クリックして [アクションを参照...] を選択します。アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。

編集モードのとき

  1. 画像を [編集] モードで開きます。
  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ペイン選択|アクションブラウザ。アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • ツール を選択| ACDSeeアクション | <希望するカテゴリ> | <希望するアクション> | 演奏する。
    • ツール を選択| ACDSee アクション |アクションブラウザ... アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • ツール を選択| アクションを参照。アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。
    • [アクション ブラウザの切り替え] ボタンを押します。 アクション ブラウザで、ドロップダウン メニューから希望するカテゴリを選択します。左の列から記録を選択します。再生 ボタンを押します。

記録の出力オプションを設定するには:

記録を適用したときのファイルの出力方法を決定するオプションを設定できます。設定した各出力オプションは、選択した (右クリックした) 記録のみに適用されます。出力オプションは、[編集] モード以外のモードの画像に適用される記録のみに影響します。

設定した出力オプションは共有記録には反映されません。

  1. アクション ブラウザの左の列で記録を選択します。
  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • 右クリックして [オプション] を選択します。
    • [オプション]ボタンをクリックします。
  3. 下の表を参考にして、オプションを設定します。
  4. [OK]を押します。

出力オプション

アクションの結果

選択したファイルを上書き、エンコード不可能なファイルの場合にはコピーを作成

記録を適用したとき、編集済みバージョンでファイルを上書きします。RAW ファイルのときのようにファイルを上書きできない場合は、コピーが保存されます。

修正済み画像の名前を変更し、ソースフォルダに保存する

編集済み画像をオリジナル画像と同じフォルダに新しい名前で保存する場合は、このオプションを選択します。

修正済み画像を次のフォルダに保存する

編集後の画像を特定のフォルダ内に保存したい場合に、このオプションを選択します。フォルダを参照します。

既存を上書きする

このオプションを使い、出力フォルダに編集後の画像と同名のファイルが存在する場合のACDSee プロの処理方法を指定します:

  • 確認: 画像ごとに異なるオプション(スキップ、名前変更、上書き)を選択するように確認メッセージが表示されます。
  • スキップ:その画像の処理をスキップし、次の画像の処理を開始します。
  • 置き換え:保存先フォルダにある画像を編集された画像で置き換えます。
  • 名前を変更する:編集された画像の名前を変更します。

最終更新日時を保存する

オリジナル画像に最終更新日のデータが含まれていて、編集後の画像にも同一の最終更新日を含ませたい場合に、このオプションを選択します。

メタデータを保存

オリジナル画像にメタデータが含まれていて、編集後の画像にも同一のメタデータを含ませたい場合に、このオプションを選択します。

データベース情報を保持する

オリジナル画像の ACDSee メタデータを保持する場合は、このオプションを選択します。

ファイル出力

ファイル フォーマット

出力する画像のファイルフォーマットを選択します。

ピクセル フォーマット

編集後の画像の BPP (Bit Per Pixel) 値と、画像のカラーまたはグレースケールを指定するためのオプションです。編集後の画像を、オリジナル画像と同じピクセル フォーマット (あるいは最も近いフォーマット) にしたい場合には、[自動] を選択します。また、カラーの画像をグレースケールに変換する、あるいは他のソフトウェアで対応できるピクセル フォーマットに変換する場合も、このオプションを使用します。

色空間情報

[色空間情報] チェックボックスをオンにして、ドロップダウンリストから色空間オプションを選択します。

 

関連トピック: